人気ブログランキング | 話題のタグを見る

AUのんびり暮らし

aupokapoka.exblog.jp
ブログトップ

カンガルー

郊外を車でドライブするとよく動物注意の標識を見かけます。
牛だったりコアラだったりカンガルーだったり、、、いろんな動物のマークがあります。

注意のマークがあるということはもしかして偶然それらの動物に出会うかもと言う事なのでいつもコアラやカンガルーに会わないかなー?とこっそり考えています。

近年野生のコアラは減少傾向にあるようで見かけることは稀との事ですがカンガルーはたくさんいるみたいです。
カンガルーを見たい!!とずーと思いつつまだ野生のカンガルーには会っていません。

ところが先日私達が家を建てる予定のサバーブに向う途中、
「あっ!もしかして。。。」と車で通り過ぎつつ道路の脇に倒れている大きなものを見ました。
あのしっぽはカンガルーに違いない!

でもはじめてみたカンガルー、車にひかれて倒れていたなんてなんだか悲しい。。。>_<

今度は元気なカンガルーを見てみたいです。
いつになるかなー?
# by aupokapoka | 2008-03-25 19:55 | 暮らし

ひなまつり

日曜日にお友達のロック&ジェシカ夫妻とその子ども達(ジャスミンとカトリン)を呼んでひなまつりのお祝いをしました。

お祝いといっても大掛かりな事は出来ないので簡単なちらし寿司と3食のムース、サラダに焼肉、8ヶ月半の娘にはじゃがいもで作ったお雛様と軟粥をお花の形に作ってひなまつりのプレートにしました。

久しぶりに会うお友達です。
子ども達は一回り大きくなってジャスミンはとってもお姉さんになっていました。
ジェシカが復職したので時々しか会えませんが子ども達が一緒に遊んでいる様子を見るとお互い嬉しくなります。

節句など日本の行事、特に子どもが楽しめるものは大切にしていきたいなと思います。
ひなまつり_d0139138_5583696.jpg

娘は大好きなトマトに夢中。
ひなまつり_d0139138_604516.jpg

1ヵ月半お姉さんのカトリンはハイハイに摑まり立ちと活発。
娘は相変わらずちょこんと座って手を器用に使って遊んでいました。
# by aupokapoka | 2008-03-05 06:02 | 娘の成長

誕生日

昨日は私の誕生日。
でも本当の誕生日は今日29日。
戸籍上は28日になっています。

さて親友ののりさんがたくさんの日本食材を送ってくれました。
大きな箱いっぱいに!!
本当にステキな誕生日プレゼント!
とっても嬉しくて、嬉くて、感激でした!!

さてパパは昨日こっそり仕事の帰りにお花とプレゼントを買いにショッピングセンターに行ってくれました。
そんな事を考えてくれているとは知らず私もショッピングセンターへ娘を連れて行っていました。
帰りはパパに車でつれて帰ってもらおうと仕事が終わる頃に電話をすると本屋さんにいるよーとの事。

ん?そうなの?
不思議に思った私ですがいつものように居場所を伝えるとすぐに現れたパパ。
そこでパパのプレゼント計画を聞かされたけど「もうばれちゃったからまた今度ね。でも何が欲しい?欲しいもの買ってあげるよ。」との事。

優しいパパ、どうもありがとうね!!
でもサプライズのプレゼントもらい損ねたのは残念だったなぁ。。。

家に帰ってご飯を炊いて美味しい味噌汁と納豆、それにのりさんから頂いた切り干し大根でお祝いしました。日本食は貴重なので何より美味しいディナーでした!

家族の行事を大切にしていきたいなと改めて感じた1日でした。
# by aupokapoka | 2008-02-29 12:31 | 暮らし

言葉の獲得

最近、娘が「だーだ」「ぱっぱっぱ」「んまんまんま」「まんま」等といろいろな発語を楽しんでいます。
パパは「だーだ」と言われるたびにダディといっていると信じて嬉しそうにしています。
とはいっても家の中は日本語環境。
パパのことをダディって言うなんて娘自身が知る機会はほとんどないので単に「だーだ」が言い易いのでしょう。

さて日本で育てば当然日本語を自然に習得します。
AUで育つとどうなるかというと分りません。。。

そもそも言葉の獲得にはかなりの個人差があるので一概にどこで育ったからだけではくくれないように思います。

私は娘に「お家の言葉」「お外の言葉」と日本語と英語を使い分けていきたいと考えています。

人によっては家でも英語の方がいい(私自身が英語がダメなのでこれは無理ですが。。。)と言いますが、他の人に言わせると家では自分の国の言葉で話さないと子どもが英語以外の言葉を習得する機会がなくなってしまうと言います。確かに納得です。
私達が日本語を伝えなかったら娘は日本語を覚える機会がないわけです。

また興味がないと何でも覚えないものです。
私との会話は日本語、外に連れ出し英語に触れる機会もなるべく作って行きたいと思います。

思い起こせば小学生の頃何度も漢字の練習とかしましたよね。
だから今漢字、ひらがな、カタカナと使い分けられるわけです。
日本語って難しい。文字が多すぎです。

娘には日常生活に支障のない程度の日本語を習得してもらえたらなと思います。
そのためにも毎日絵本の読み聞かせをしています。
娘も喜んで絵本を見るので楽しいです。

英語に関しては本人のやる気に任せましょう。
私も娘と共に英語を習得しなければ。。。
# by aupokapoka | 2008-02-20 11:28 | Parenting

大人の態度

オーストラリアの首相が「ごめんなさい」と言った。
何にごめんなさいと言ったかと言うと、国の歴史の中でオーストラリアの先住民であるアボリジニを迫害し、政府が自分達の文化を強要したことに対してである。

国会での首相の演説はテレビ中継され各地で公園などに大きなテレビが設置され首相の演説の様子をじっと見ている国民もいた。(それも中継されていた)
首相が話し終わると国会の中の人たち(議員さん達ね)は拍手喝采。日本で言う与党も野党もみんな拍手、そして一通り拍手が終わると今度は野党側の党首が意見をいい、それが終わるとまた拍手。
みんなが問題を解決する為にきちんと意見を言い、認め、話し合う。
そんな姿勢に感動した。
見ていてとっても気持ちがいいし政治に興味も関心も出てくる。

ん?これは日本の国会中継とずいぶん違うぞ!!
日本は誰が汚職したとかあー言った、こー言った、そして非難のし合いなじり合い。
見ていてがっかりするし政治家はみんな同じと思うと選挙にも興味が湧かなくなってしまう。
そして肝心な何が問題で話し合っているのか誰もわからない。。。
これは重大な問題ではないでしょうか?

これを子どもが見たら。。。
批判したり、非難したり、、、することばかりを学んでしまうのではないでしょうか?
『きちんと意見をいう、人の意見を聞く、一緒に考える、解決に向って努力する。』
社会の中で大切な事は社会の中で学ぶべきなのに日本の中ではどこで学べばいいのでしょう?なんだかふとそんな事を感じました。

学校の勉強が出来たって、世間がいう良い学校に入ったって本人は幸せでしょうか?
大人が幸せを感じないと子どもは社会は楽しいと思えないし夢や希望を持てないと思います。

私達が育った時代は手を挙げて「ハイ、○○さん。」と先生の許可を得て初めて発言を許された教育でした。手を挙げるのもかなりの勇気がいることでした。だって、みんなと違ったことをいったら恥ずかしいから。。。
でもそんな事はないんです。
違って当たり前、同じだったら逆に怖いです。。。

大人がまずそれを感じ態度で示さないと!
しみじみと感じわが身を反省する今日この頃です。。。
# by aupokapoka | 2008-02-13 09:38 | その他