人気ブログランキング | 話題のタグを見る

AUのんびり暮らし

aupokapoka.exblog.jp
ブログトップ

ことば

娘も13ヶ月になり発語も多く聞かれるようになりました。
「おいで~」と手を広げるとハイハイで近づいてきたり「取って」と指差すと物を取ってくれることもあります。数ヶ月前にはよく「ダッダッダ」「パッパ」などといっていたのに最近は「マンマンマ」しか言いません。
パパが会社で同僚のデーモンの娘ルビー(14ヶ月)が猫の名前をいったり「ワン、ツー、スリー」というというのを聞いてきて一生懸命娘に「ダーダ」と自分の事を指して教えています。

娘ときたらパパが「ダーダ」という度に「マンマ」といいます。しかもにこっと笑いながら。。。
パパは帰宅するとよく娘と遊んでくれるのですがパパ:「ダーダ」娘:「マンマ」のやり取りを見ていると思わず笑ってしまいます。
娘は欲しいものがあると大きな声で「キィー」(ちょうだい!!)
違うものをあげようものならますます声が大きくなります。昨夜、夕飯前に階段を登っていき途中でパパに「キィー」(来てー)と訴えます。パパが「『ダーダ』って呼んだらいくよー」というとなんと「ダーダ」と大きな声で言いました。
もちろんパパは嬉しくなってすぐに娘のところに行き一緒に2階に行って楽しそうに遊びました。

時々ほんとにわかってるの???とドキッとするようなことがあります。
いろいろな発見があるから育児って面白いなぁと思います。

ついでに私の言葉(英語)についてですがなかなか上達しません。とほほ。。。
3軒向こうの年配のご夫婦が時々11ヶ月のお孫さんを預かっていていつでも遊びにおいでーと声をかけてくれます。
数十年前にイングランドから移住されたとかでとっても優しいご夫婦。
図書館通いの甲斐あってだいぶこちらの子供の歌も覚えてきましたがいざ歌おうとすると歌えない、口が回らない>_<
そこで発音について聞きに行くとBreak the woadとのアドバイスが!
一つ一つの音をきちんと発音すると身につきやすいよー、とのこと。
なるほど。
とにかく訓練あるのみなのね。

娘に話しかけるときも日本語がいいのか英語がいいのか私自身も混乱します。
「朝ごはん食べようね」と話しかけているのにシリアルを出している自分に矛盾を感じたり、、、。かといって赤ちゃんに「朝食にしようね。」じゃ堅苦しい。そうなると「Let's have a breakfast!!」の方がシンプル。
日本語はいろんな表現があって難しいなと思います。

ついでに気づいたこと。絵本の内容について。
こちらで目にする赤ちゃん用に絵本の内容は数や色、形、物の名前についてのものや「Where is ~?」が多いと思います。
一方日本の物は色や物の名前、あいさつが多い気がします。
個人的な意見ですが挨拶はコミニュケーションの第一歩。やっぱり赤ちゃんが生活の中で自然に身につくような環境が大切だなと思います。

なんだかいろんなことを書いてしまいました。。。
次に娘が覚える言葉は何かなーーー?
by aupokapoka | 2008-07-23 12:49 | 娘の成長