オーストラリアに来て初めてキャンプにいったのがちょうど2年前。
昨年は9月に、そして今年は快晴の天気予報に促されこの週末に恒例(?)の冬のキャンプに行ってきました。
今回は1泊2日、近場のCanungraのSharp Parkへ。
我家からは1時間で着きます。
1泊なので最低限の荷物(テント、寝袋、テーブル、食料等)を私のToyota Yaris(日本のヴィッツ)で出かけました。(だいたい大きな車で来ている人が多いのでYarisは極小Carです>_<)
スペースが限られるので荷物もコンパクト。
パッっと出かける時は充分かもしれません。
サイト使用料は大人1泊6ドル、4歳以下の子どもは無料。
お気に入りのカフェでランチを済ませてからサイトに行ってテントを張り1時半には準備完了。
アッティは久しぶりのキャンプに大喜び!!
隣のテントのおじさんに「今朝はマイナス2度まで冷え込んだよ」と伺ったのでちょっと心配になりましたがなんと行っても昼間はポカポカ陽気!青い空とクリーク(小川)、山の景色がとっても綺麗です!!

夕方は早めに火を起こし夕食の支度です。
キャンプにきたらアッティのも野菜を切ってもらったりお手伝いをしてもらいます。
普段触らせてもらえないナイフにも触らせてもらえるのでアッテイはとても張り切って参加します。
後はのんびり自分の椅子でくつろいだり。。。2年前は数歩歩き始めた頃、2歳になったばかりの昨年は大人がテントを張ったりと忙しい時にアッティが待っていられるようあれこれ工夫したり食事に気を配ったりしましたが3歳になった今年はほとんど手がかからず、花を摘んで楽しんだりアッティ自身が楽しみを見つけて参加できるようになりました。
同じ季節に出かけると去年はこうだったね、なんて思い出話にも花が咲きます。
夕飯はステーキ、にんじんのグラッセ、温野菜(ブロッコリー、ズッキーニ、トマト)にパン。
BBQの網を忘れていったので途中スーパーで簡易式の物を買いましたが薄くてすぐに壊れそう>_<
お肉が落ちちゃったらどうしよう。。。とハラハラしながらのBBQでした。

何とか無事焼き終え、5時には夕飯がスタート。
美味しい!!けど段々冷え込んできました。
パクパクとあっという間に食べて片付け、次はアッティの大好きな焼きマシュマロタイムです。
小枝に刺したマシュマロを焚き火にかざしてから食べるととろりと溶けて美味しいんです。
アッティ、かるく10個は食べていました(笑)
お昼寝をせずに張り切って遊んだのでアッティ7時には寝袋に入って寝ました。
大人はしばらく焚き火のそばでお話。
これが至福の一時なんです!!
満点の星も綺麗!!
ところが居ても立ってもいられないほど冷え込んできたので9時前にはテントへ。
朝5時にアッティに「マミー、トイレ!!」と起こされた時はわが耳を疑いました。
え~~~!?アッティ!お日様の昇る前の一番寒い時間じゃないの!
念のためナッピーパンツをはかせてましたがまさかトイレに連れて行かないわけにも行かず。。。
意を決して寝袋から出ました!!
テントのジッパーを空けるとなんとテントの外側に空いた水滴がバリバリに凍っています!!
トイレまでは30mくらいの距離でしょうか。
行きは良かったのですが帰りは寒くて歩くのがやっと、アッティをおんぶしてテントに戻りました。
あまりに寒いのでお湯を沸かしてアッティの湯たんぽを作ってあげてから再び寝ました。
本当は起きていて日の出を見たかったのですが寒くて無理でした>_<
7時半にパパに「キャンプファイヤー出来てるよー。あったかいよー」と起こしてもらい、朝から火にあたりながら即席スープとパンで朝食。
10時頃には朝の冷え込みが嘘のように暖かくなりました。

クリーク沿いを散歩するのはとても楽しかったです。
暖かくなってテントが乾くのを待ってから片付けお昼にキャンプサイトを後にしました。
ちょうどサイトに24時間滞在したことになります。
1泊2日でも自然の中で過ごすって気持ちがいいです。
また近いうちに行けたら良いねと話しながら帰りました。
私達にとっては自然の中で過ごすキャンプは何より贅沢で楽しい時間です!